平成26年度第2回 KYH三田会 幹事会議事録
平成26年度第2回幹事会議事録を以下のとおり報告いたします。
なお、55周年パーティーイベント等の一覧については、別紙にまとめました。
日 時:平成26年7月3日(木)18:30〜21:30
場 所:居酒屋「北海道」新宿西口店
出席者(敬称略)
役員2名 幹事長 篠田知成(52年卒)
副幹事長 道脇利男(61年卒)
学年幹事4名 木下渉 (51年卒)
小川哲郎(55年卒)
鈴木直樹(56年卒)
後藤文恵(平成1年卒)
ゲスト2名
楠見充男(53年卒)
飯塚雅人(56年卒)
1.KYH創立55周年記念パーティーについて
はじめに、篠田幹事長から、これまでの創立55周年記念パーティー申込み者は約
50名と少ないこと、今後の人数増強策により100名を集めたいとのお話があり、
続いて当日のイベント・企画などに関する議論を行い、次のとおり決めました。
(★は、今回幹事会において、新たに決まった項目、または何らかの変更があった項目
を示します。)
(1)★パーティー参加者数増強策
3/15(土)の開催案内発送に続き、今後は次の増強策を実施する。
@ ★7月に、学年幹事にメール発信(幹事長名)
各学年のパーティー申込み状況をお知らせし、参加人数の増を呼びかける。
担当は道脇副幹事長。 申込み状況は楠見WEB担当が作成する。
A ★7月に、本幹事会に出席の学年幹事から、同期や近くの学年(幹事)へ呼掛け
て、各学年のパーティー申込み状況をお知らせし、参加人数の増を呼びかける。
担当は次のとおり(連絡方法については、適宜)。
45年〜48年 : 吉井幹事
49年 : 和泉会長
50年〜51年 : 木下幹事
52年 : 篠田幹事長
53年〜54年 : 楠見WEB担当
55年 : 小川幹事
56年〜58年 : 鈴木幹事
59年〜63年 : 道脇副幹事長
平成1年〜3年: 後藤幹事
B ★8月下旬に、KYH三田会会員全員にメール発信
パーティー開催案内フォロー
(福引き景品のお願いと、住所確認を兼ねて)
C ★8/30(土)に、50周年である平成21年度以降に年会費を支払った方々
約300名に案内状を再発送
(福引き景品のお願い、近況報告投稿のお願い、住所確認を兼ねて)
実施場所は、山小屋(または近隣の民宿「本家」さん)とする。
封筒への“水上(みなかみ)”の消印により、参加者数のアップを目指す。
(2)来賓
次の方とし、今後招待状を作成する。
○ KYH会長 木島教授(和泉会長からご連絡済み)
○ 乗鞍高原YH
○ 雲越さん(民宿さかえや)
○ つるかわ学園
※ おばさん(さんすう)については、要確認(木下幹事(51年卒)が担当)。
(3)★「近況報告集」
全体構成(会長挨拶などを含む)や、同窓会開催報告の掲載呼掛けなどについて
は、小川編集委員長において別途準備する(8/30(土)に封入)。
(4)山小屋の最近の様子
写真による紹介などを行う。
(5)★想い出のアルバム・文集・山小屋日誌など
パーティー会場において展示する。
なお、アルバム等の保管状況は、別途確認する(篠田幹事長、道脇副幹事長)。
また、ホテルへの持ち込み方法も別途要確認。
(6)★応援指導部(リーダー、チア)
六大学野球の秋季日程の発表(8/1(金)15時)を待って、応援指導部の
当日可否を確認する(篠田幹事長が担当)。
なお、ワグネル合唱団には、依頼しないこととする。
(7)★福引き
盛り上がるので実施することとし、景品は20個を目途とする。
50周年の福引きにて、1万円以上の景品をご提供いただいた方に依頼する。
(篠田幹事長)
(8)名簿/参加者リスト
名簿は作成する(配布時期や方法は未定。 但し、パーティー当日は配布しない)。
また、パーティー当日には「参加者リスト」を配布する。
(9)現役からの報告(プレゼンテーション)
実施する。
(10)慶應義塾からの寄付への対応について
道脇副幹事長から、慶應連合三田会からKYH三田会会長宛てに寄付の依頼(注)
があり、金額については、次回幹事会に持越し。
(注)次の3事業への寄付依頼
理工学部創立75年記念事業、未来創造塾、新病院棟建設事業
2.今後の日程
(1)山小屋ツアー
8/30(土)〜31(日)とし、現役にも声掛けし、すき焼パーティーも行う。
パーティー案内状の封入・発送作業を行う。
(約300名宛て。上記1.(1)C参照)
(2)幹事会
9/12(金)および10/10(金)とする(場所は今後検討)。
議事終了後は、六大学春季リーグ戦優勝の野球部や次回山小屋ツアーなどの話題で大い
に盛り上がり、楽しい懇親会となりました。
以 上
記録:副幹事長 道脇利男(平成26年7月5日)