平成25年度第2回 KYH三田会 幹事会議事録
平成25年度第2回幹事会議事録を、以下のとおり報告いたします。
日 時:平成26年2月10日(金)18:30〜21:30
場 所:東京ガス且l谷クラブ(東京都新宿区)
出席者:役員2名 会長 和泉哲也(49年卒)
副幹事長 道脇利男(61年卒)
学年幹事3名 糸井則夫(47年卒)
小川哲郎(55年卒)
鈴木直樹(56年卒)
ゲスト2名 楠見充男(53年卒)
飯塚雅人(56年卒)
現役1名 代表 角南和宏(2年生)
1.KYH創立55周年記念パーティーについて
当日のイベント・企画などについて、前回幹事会(平成25年10月11日開催)に
おける検討を踏まえ再度議論し、次のとおり決まりました(一部未定の項目あり)。
(1)参加費
一律@8,000円とする。
なお、夫婦同伴の場合は、同伴の方は半額。現役無料。
(2)開催案内
3/15(土)に以下の案内状などを発送、8月頃にフォローのメールを配信
する(2段階)。
○ 案内状
○ 振込依頼票
○ 返信用はがき
○ 近況報告集の原稿用紙
※ 「近況報告集の原稿用紙」については、「返信用はがき」と併用するか否か、
また、どのような様式にするか至急検討する。
(3)来賓
次の方とする。
○ KYH会長 木島教授(和泉会長からご連絡)
○ 乗鞍高原YH
○ 雲越さん(民宿さかえや)
○ つるかわ学園
※ おばさん(さんすう)については、要確認。
(4)「近況報告集」
皆さんの近況メッセージから作成する(編集委員長は、55年小川さん)。
(5)山小屋の最近の様子
紹介を行う方向(例えば、写真)。
(6)想い出のアルバム・文集・山小屋日誌など
パーティー会場において展示する。
※ 日吉部室において、現物を要確認。
(7)応援指導部(リーダー、チア)/ワグネル合唱団・オーケストラ
応援指導部が可能か否か確認し、場合によりワグネルを迎える。
※ 当日は六大学野球秋季リーグ戦の最中のため、応援指導部については確認が
必要。
(8)福引き
実施するか否かについては、次回幹事会に持越し。
(盛り上がるので実施したいが、景品準備が大変なため)
(9)名簿/参加者リスト
名簿は作成する(配布時期や方法は未定。 但し、パーティー当日は配布しない)。
また、パーティー当日には「参加者リスト」を配布する。
(10)現役からの報告(プレゼンテーション)
実施の方向。
◎ 開催案内状の発送会
上記(2)に記載のとおり、発送会を行うこととします。
日程は確認中であり、確定後に場所と併せてご案内の予定です。
日 程:平成26年3月15日(土)15:00〜
場 所:都内
2.平成25年度イベント開催報告、26年度イベントスケジュール(案)について
道脇副幹事長から説明を行い、承認されました。
内容については、OB総会において報告の予定です。
なお、26年度の秋田ツアーについては、日程を含め今後詳細を検討することとしま
す。
3.平成25年度会計報告、26年度予算(案)について
道脇副幹事長から説明を行い、承認されました。
内容については、OB総会において報告の予定です。
なお、25年度会計報告については1月分までの内容であり、本決算を3月末締め後
に別途作成予定です。
4.その他
(1)慶應義塾からの寄付への対応について
道脇副幹事長から、慶應連合三田会からKYH三田会会長宛てに寄付の依頼(注)
があったことの説明があり、KYH三田会から寄付を行うことが承認されました。
金額については、次回幹事会に持越し。
(注)次の3事業への寄付依頼がありました。
理工学部創立75年記念事業、未来創造塾、新病院棟建設事業
(2)現役活動報告
代表・角南君から、現役KYHの概況(部員14名)やジュニア活動についての
報告があり、平成26年度は「KYH復活の年」としたい、という力強い決意表明
もありました。
議事終了後は、50周年記念パーティー(平成21年10月17日)の思い出話や、
今年7月に予定している“山小屋に泊まろうツアー”(仮称)などの話題で大いに盛り上が
り、楽しい懇親会となりました。
以 上
記録:副幹事長 道脇利男(平成26年2月11日)